ホーム » wimaxあれこれ » 学割料金で利用できるWiMAXプロバイダは?
■インターネット利用料に学割って利用できる?
通学定期や映画館など学生証を提示することでお得に利用できる所は多くあります。
いわゆる学割が利用できるところでは学生や学校関係者に割引が適応されます。
色々な所で利用できる学割ですが、これをインターネットの回線などで利用することは
出来るのでしょうか?
例えば学割が利用できるならインターネットの回線接続料金やプロバイダ料金が
お得になるなどの特典が利用できれば、コスト的にもかなり楽になります。
通勤通学と同時にネット接続も、今ではかなり多くのユーザーが利用していて
特に学生の利用者も多くなっています。
スマホや携帯電話でも年齢による割引のキャンペーンなどがあり、お得に利用が
出来るキャリアも多くあります。
そこでインターネット回線、特に屋外でも利用できるモバイル通信で学割が
利用できるプロバイダを探してみたいと思います。
今回は帯域制限がないことで注目をされているWiMAX回線で学割が利用できる
プロバイダをチェックしてみました。
WiMAXは回線の供給はUQコミュニケーションズが行っていますが、その他の
プロバイダも同じ回線を利用してMVNOとして提供をしています。
その為に多くのプロバイダが回線提供しているモバイル通信です。
そのプロバイダの中に学割料金で利用できるところはあるのでしょうか?
■学割が使えるのはどこのプロバイダ?
WiMAXの提供をしているプロバイダで学割料金が利用できるところを探してみると
大手プロバイダではほとんどの所がサービスを行っていませんでした。
探してみるとGMOとくとくBBでは学割キャンペーンがありました。
その詳細をチェックしてみます。
利用できる特典
・ 端末料金無料
・ 専用クレードル料金無料
・ 端末到着月の月額利用料無料
・ 月額利用料586円割引
・ キャッシュバック
これらの特典が利用できるのが学割キャンペーンです。
対象は学生証を持っている方と学校職員です。
ただし学生の場合、18歳以上という条件がつきます。
書類提出や契約の時に学生証や教員症のコピーが必要になります。
月額利用料の割引を受けられる期間は契約してから24ヶ月の間です。
その期間は月額利用料が586円引かれています。
25ヶ月目からは通常の利用料金に戻って自動更新されます。
解約する場合は解約することを連絡する必要があります。
GMOでは現在WiMAX回線への新規加入者の受付をしていません。
このキャンペーンもWiMAX2+への加入が対象となっています。
WiMAXの場合も同じように学割キャンペーンを行っていましたが、その場合は
月額利用料が約半額になるほど大きなキャンペーン展開をしていました。
今回のWiMAX2+のキャンペーンでは月額利用料が3,609円になるというちょっと
手軽な割引料金のサービスになっています。
ただしモバイルルーターやクレードルなど必要な物が0円で絵入手可能となり
初月無料で利用できるなど初期コストをかけずにWiMAX2+を始めることが出来る
というメリットがあります。
特典も豊富でとても魅力的に感じますが、他のプロバイダの新規加入キャンペーンと
比較してみるとお得になるのでしょうか?
同じようにWiMAX2+への新規加入キャンペーンを展開しているプロバイダとの
特典の比較をしてみます。
■新規加入キャペーンとどっちがお得?
学割キャンペーンではありませんが、オトクな料金で利用できるキャンペーン展開は
他の多くのプロバイダでも行われています。
その新規加入キャンペーンの特典を学割キャンペーンと比べてみます。
・BIGLOBE WiMAX
月額利用料 3,695円
端末料金 0円 クレードル料金 0円
事務手数料 3,000円
この他に最新タブレットPCがプレゼントされる特典が利用できます。
実売価格19,800円程度のタブレットPCをもらうことが出来ます。
・@nifty WiMAX
月額利用料 3,670円
端末料金 タブレット料金 合わせて1円
事務手数料 3,000円
この他にタブレットPCかキャッシュバック15,000円を選んでもらうことが出来る
キャンペーン特典があります。
タブレットPCは実売価格16,000円程度の人気機種です。
モバイルルーターも現在販売されている全機種から選ぶことが出来ます。
学割利用金と比べるとたしかに月額利用料は高くなっていますが、本家のUQ WiMAXと
比べるとどちらも多少安くなっています。
またどちらのプロバイダもタブレットPCのプレゼントが有り、現在持っていない場合は
かなり便利に利用できるキャンペーンとなっています。
モバイルルーターやクレードルの0円はどこでも同じように利用できるので、実際には
学割料金を利用するメリットはそれ程大きく実感できない、というのが素直な印象です。
学割料金のキャンペーンは殆ど行われていませんが、学割を利用しなくても通常の
キャンペーンを選んで利用すれば十分お得に新規加入をすることが出来そうです。
WIMAXは値段だけで選ぶのは危険?
■本当にお得なWIMAXの会社はどこか?
■キャッシュバック額に目を奪われると損をする?
■結局どのプロバイダを選べばよい?
WIMAXは月額5000円近くなる・・・
もちろん自宅のネット回線をWIMAXで一本化できるので
光回線など、固定回線を自宅に引かなくてもよくなりました。
ただ、WIMAXは料金が高いのがネックです。
WIMAXは月額(税抜き)で「4380円」。
税込みだと4700円と5000円近くまでいってしまいます。
月7G超えるときもあるけど、毎月ではない、
という人はWIMAXに向きません。
なぜかというと、コストパフォーマンスが最悪だから。
そういう人はスマホのテザリングと下記の7G制限のある
モバイルWIFIが最適です。
>>WIMAXよりかなり安いモバイルWIFIを見てみる

なんといっても1Gあたりのコストが最安です。
今時携帯でも1G追加するのに結構とられますからね・・・
ヤフーWIFIだと1Gあたり約285円で使えてしまいますので
ポケットWIFIの定番になりつつあるようですよ。

関連記事
- 契約して即日ルーター発送をしてくれるWiMAXプロバイダは?
- プロバイダのUW WiMAXでオンラインゲームは出来る?
- 学割料金で利用できるWiMAXプロバイダは?
- 新規契約と端末持ち込み契約、WiMAXの場合どっちがお得?
- 利用料金を考えるならスマホとWiMAXの2台持ちはお得か?
- 契約に必要なもの、WiMAXの場合は?
- お得にWiMAXを買うにはどこで?
- モバイル通信はどっちがいいの?WiMAXとイーモバイル
- お得に申し込みができるWiMAXプロバイダは?
- プロバイダによってWiMAX回線に速度の違いが出る?
- 2014年WiMAXで利用できるおすすめルーターは?
- おすすめのプロバイダってWiMAXの場合どこ?
- WiMAXとADSLの速度比較をすると?
- どの機種が良いのか?WiMAXの場合
- どのパソコンでもWiMAXを利用する事ができる?
- 何日で届く?申し込みからWiMAXが利用できるまで
- 2014年WiMAXを使ってみた感想とは?
- どの会社がよいWiMAXプロバイダ?
- 本当に制限なしでWiMAXは利用できるの?
- 本当に速いモバイル通信がWiMAXって本当?
- 端末同時購入のWiMAX契約で到着までの日数が早いプロバイダは?
- 端末購入から何日で届くWiMAXプロバイダがおすすめ?
- 開通までの日数が短いWiMAXプロバイダは?
- ルーターの当日発送が出来るWiMAXプロバイダは?
- WiMAXを室内で莉芳するときの速度がどうにかならない?もっと速度の早い回線があります
- WiMAX内蔵と無線LAN内蔵、どちらのパソコンがいい?|使い方によって選びましょう
- WiMAXは固定回線の代わりに利用することが可能?|状況によっては十分可能です
- WiMAXでオンラインゲームは出来る?|種類によってはかなり安定しています
- UQ WiMAXをデスクトップPCでインターネット接続可能か?|接続方法を選んで利用可能です
- ネット環境をWiMAXのみにすることが出来る?|コストダウンにもなってお得です
- 自宅でWiMAX破壊的に利用できる?|どこでも使えるインターネット回線です
- WiMAXは固定回線の代わりになる?|環境が整えば十分使えます
- WiMAXの対応パソコンはどこを見ればわかる?|対応させることは色々できます
- 自宅をWiMAXで一本化することが出来る?|低いコストで運用可能です
- BIC WiMAX利用者がルーターの変更は出来る?|基本は契約しなおしです
- WiMAXに対応したノートPCは何を見ればわかる?|色々な方法でWiMAX接続はできます
- WiMAX接続で動画の閲覧は快適?|利用するエリアと電波状況をチェックしましょう
- WiMAXにパソコンが非対応の場合どうすればいい?|接続する方法はいろいろあります
- iPhoneはWiMAXを利用してWiFiだけで運用できる?|コストダウンにおすすめです
- WiMAXの接続方法はUSBとWi-Fiで速度に違いがある?|接続方法で多少の違いがでます
- フレッツ光からWiMAXへ乗り換える時の問題は?|利用する状況を確認しましょう
- UQ WiMAX、WiMAX2+の悪評やデメリットについて考える
- 有線接続可能なWiMAX機器には何がある?|有線接続可能なルーターは豊富です
- デスクトップPCでWiMAXの利用をする接続方法は?|有線でも無線でも接続可能です
- 無線が使えない機器で利用できる様にWiMAXを有線化する方法は?|無線に対応していない機種でも使えます
- 据え置き型モバイルルーターでWiMAXを使った時の安定性は?|家庭用回線としてもバッチリ
- イーモバイルとWiMAXを比較すると室内で使いやすいのは?|電波の状況で変わるようです
- WiMAXに対応していないiPhone5が対応する可能性は?|次世代同士なら可能性も
- WiMAXでドラクエ10はプレイできる?|接続状況がよければ問題ありません
- P2P可能なプロバイダもありますがWiMAXでも出来る?|MVNOではプロバイダで変わります
- クレードルセットのWM3800Rをお得に購入可能?|プロバイダのキャンペーンが利用できます
- キャンペーンでクレードルセットがお得になるWiMAXプロバイダは?|キャンペーンが利用出来るのはこちら
- PS3でネット対戦をするときWiMAXでも可能ですか?|状況とゲームによっては可能です
- ネットゲームで重要なping値、WiMAXはどれ位?|状況で数値は変わります
- オンラインゲームやネットゲームをWiMAXでする事は可能ですか?|通信状況がよければ問題なし
- 月額利用料などの実質料金を表示するWiMAX解説には注意|実質料金の意味を知りましょう
- 初期費用無料で契約できるWiMAXプロバイダは?|キャンペーンを利用すると無料になります
- クレジットカードなしでWiMAXの契約が出来るプロバイダは?|口座振替で対応している所があります
- プロバイダの乗り換え、WiMAXのMVNOならどこ?|コストと契約期間をチェックしましょう
- 回線の乗り換えをする場合、光からWiMAXにするのは?|利用する状況で判断しましょう
- プロバイダ乗り換えで注意すること、WiMAXからWiMAXの場合は?|利用できない期間を作らない方法を
- プロバイダ乗り換えのメリット、WiMAXの場合は?|キャンペーンの利用が出来るところがオススメ
- オプションに自動加入させられるBroad WiMAX、その解約方法|オプションは有料なので注意
- カード支払いではなく銀行引き落としで利用できるWiMAXプロバイダは?|口座振替ができるのはこちら
- モバイルルーター到着までの日数で一番早いWiMAXプロバイダは?|プロバイダによってかなり差があります
- USBタイプなどルータータイプによってWiMAX回線は速度に違いが出る?|安定した接続が出来る方法がオススメ
- ピンポイントエリア判定で△だったエリアのWiMAX、速度は出るのか|シミュレーションと実測の違い
- 固定回線の代わりになるか?WiMAX回線|WiMAXで出来るこんな使い方
- 本家といわれるWiMAXプロバイダ、他社との違いは?|安定したサービスと豊富なプランを望んでいる方に